
やっぱり人のブログ見るときって、書いてる人のプロフィール気になるよなあ・・・
自分もブログ見るとき一回どんなことしてる人なのか気になるしなあ
そうだ、プロフィール書こう。
ということでプロフィール書きます(真顔)
とりあえず自分のことをつらつらと書いていきたいと思います!皆さんと何か共通点があれば嬉しいです。
- 1994年2月2日生まれ
- 川崎在住新橋勤め→神奈川県在住
- 秋田県出身
- 農学部卒
- 元剣道部所属
- 音楽好き(聴き専)
- 甘いもの好き
- 子供大好き
- 生き物好き
- お酒好き
- 炭酸飲めない
- 田舎好き
箇条書きにするとこんな感じです!それぞれちょっと詳しく話していきます~♪
1994年2月2日生まれ
今25歳、今年26歳の年です!もう社会人になって四年目なのですが、身長が高くない上に顔が少し幼いようで、ちょこちょこ年齢確認されています笑
ちなみに身長は167センチです。せめて170は欲しかった(血涙)
ふだんは髪をあげているのですが、髪を下すとさらに幼く陰キャラになるらしいです笑
同い年の人はいませんかー!
川崎在住新橋勤め(R1.9月時点)
これはもう文字通りですね。とはいえ営業なので、出ることも多くて直行直帰もよくありますが。
東海道線の満員電車辛い・・・まだ都会に慣れません・・・
おら田舎に帰りてえなあ・・・
現在、新橋の会社は退社済みです。
転職をして、神奈川県内の緑の多い場所にある会社に勤めています。
(R2.8.4)
秋田県出身
はい、秋田県出身です!大学までずっと秋田県にいました。大学当時は最寄りのコンビニまで車で20分だったなあ・・・(遠い目)
自分たちが卒業した後にすぐ近くにコンビニができたらしいです。悔しい。
ちなみに、出身は県南の大曲というところです。花火がとても有名なので、知っている方もいらっしゃるかもしれませんね。あの花火大会は、人生で一度は見に来る価値があります。ぜひ来てください!
農学部卒

農学部卒です。ちなみに畜産の研究してました。肉牛関係でした。牛はかわいいしおいしい。
赤身肉最高。脂肪より筋肉。サシより赤身。研究の内容は話すと長くなるので割愛します。もし知りたい人がいれば個別にお答えします笑 とはいえそこまで聞いてて楽しいとも思えませんが・・・
元剣道部所属

剣道やってました。小学生から高校生まで八年ほどです。きっかけは、母親に何かスポーツをやれと言われたこと。僕は球技が超苦手だったので、友人がやっていた剣道を選びました。とはいえそこまで強くはなかったです。正直めっちゃきつかったです。仲間に恵まれていましたが、とっても大変でした。
たまーに今でもやりたくなります。練習はきつかったですが、一本取る快感は本当に気持ちいいです。遊びでやれないスポーツなのが口惜しいですね。ちなみに、当時得意だったのは出籠手です。
音楽好き(聴き専)

音楽大好きです!一日の中でも結構な頻度で音楽聴いています。好きなのは邦楽ロックとボーカロイドです。今でこそ買っていませんが、バンド系のCDは学生時代に100枚以上は購入していました。NO MUSIC NO LIFE。音楽がなかったら私の人生はどうなっていたか・・・
バイトに行く途中テンションを上げるために、好きな曲だけを集めたCDを作り、車で聞いていました。基本明るい曲、テンション高い曲、アップテンポな曲が好きです。
甘いもの好き

甘いもの大好きなんです・・・。パンケーキとかスイーツ食べに行くの好きです。最近はセブンの「もこシリーズ」大好きです。ゆきもことてぃらみすもこは激うまでした・・・
手軽に食べられるので多分シュークリーム系が一番好きです。ケーキ屋さん見つけてもそこで食べる時間ない時もありますからね。どこかおすすめあったら教えてください笑。チーズケーキも大好きです。
子供大好き

子供めっちゃ好きです!!かわいいですよね・・・。自分もめっちゃ子供欲しいと思っています。
昔スポーツ用品店でアルバイトしてたのですが、当時の同僚の主婦さんからこんなことを言われたことがありました。「昨日旦那がうちの店に子供連れてきたらしいのよねー。そしたら、男の子の店員さんがすっごいほほえましい顔してうちの子を見てたって言ってたのよ。気になってシフト見てみたら、昨日出勤してた男子はもはしくんだけだったの笑」とのことで、本当に子ども好きです。でも顔に出るのは恥ずかしい・・・。
ちなみにですが、自分は四人兄弟の長男です。妹妹弟なのですが、その面倒を昔から見ていたからなのかなーと思います。
生き物好き

生き物大好きです!基本ジャンルは問いませんが、大きいのよりは小さいのが好きです。
哺乳類<爬虫類=両生類<昆虫みたいな感じです。
NHKのダーウィンが来た!はいまだに毎週録画しています(笑)
昔は虫取りやザリガニ釣りをよくしていましたが、ここ最近もはや実物すらあまり見なくなっている・・・。
面白い生態の子が好きなんですよねー。昔はシートン動物気、ファーブル昆虫記、ドリトル先生が愛読書でした。
ちなみに、一番好きな生き物はニセハナマオウカマキリです!!!
この中二感あふれるビジュアルと名前がたまらない・・・!
同じように生き物好きであれば、伊豆にあるiZooは超お勧めです。よくわからない爬虫類や両生類がたくさんいます。お子さんがいらっしゃる方は夏休みや連休にぜひ行ってみてください!!
お酒好き

お酒、よく飲みます。秋田出身というのと、営業という職種上結構飲めます。そんな極端に強くはないですが笑。お酒自体が好きというよりは飲み会の場や酔っぱらうのが楽しいんだと思います。
甘いお酒が好きなので、最初はカクテルや果実酒ばかり飲みます。少し経つと焼酎や日本酒に移行します。
自分で買って一人で飲むこともありますが、アマルーラやピニャコラーダがお気に入りです。甘くてとってもおいしいので、甘いお酒好きな方はぜひ試してみてください!
炭酸飲めない
炭酸飲めないんですよ・・・。痛いんですよ・・・。多分小さいころにほとんど飲まなかったからだと思うんですが。大人になったら飲めるようになると思っていた時が僕にもありました。ダメでした!
炭酸が飲めればもっとお酒が楽しめると思うのですが、一向に飲めません。結構な頻度で試してはいるのですが・・・。悲しい。でも辛いものはいけるんですよね。最近は辛辛魚や中本の北極などの激辛カップ麺シリーズを水なしで完食できるレベルに達しました。昔、炭酸好きだけど辛いものか食べられない先輩と炭酸と辛いものについてお互い議論した結果、どちらもドMだという結論で終わりました。笑。何かいい方法があったら教えてください(迫真)。
田舎好き

田舎は良かったなあー。なんか、都会は息苦しい気がします。まあ満員電車が嫌なだけかもしれませんが笑。田舎でのんびり暮らすのが夢です。
都会は遊ぶところがたくさんありますが、もともと僕は割とおうちでごろごろするのが好きなタイプなので・・・。でもおいしいお店がたくさんあるのは本当にうらやましい。秋田のラーメン屋さんなんか基本21時半がラストオーダーです。早い・・・。でも田舎が好きなんですよねー。
早く田舎に引きこもれるように頑張ります!
まとめ
いかがでしたか?私のプロフィールをざっくりお話ししました。
僕の希望する未来は、会社での労働から抜け出すこと、田舎で暮らすことの二軸です。
大手の会社での営業をしていますが、正直楽しさはないです。会社都合で拘束時間が長いのも嫌ですし、満員電車での通勤も嫌です。早く抜け出したかったのでブログを始めた次第でございます。
同じ状況の方は結構たくさんいらっしゃるのではないでしょうか?僕も頑張りますので一緒に頑張りましょう!
少しでも共通点があった方や、純粋に仲良くなりたいと思っていただけた方など、ぜひお気軽に絡んでください!!皆様、これからもよろしくお願いいたします!