簡単に毛穴やシワ・シミをなくすには紫外線対策が一番!!【おすすめUVカットアイテム】

紫外線対策 もはし情報
スポンサーリンク
肌に悩む女性
肌に悩む女性

なかなか毛穴の開きよくならないし、なんかシワ・シミも増えてる気がする・・・。
今のスキンケアが良くないのかも!!
もっと値段が高くていいスキンケア用品使えばよくなるかもだし、さっそく口コミ調べなきゃ!!

ちょっと待ってください!

スキンケアを見直す前に、紫外線対策を見直してみてください!!

しっかり対策できていますか?

😄「ちゃんとメイクする前に日焼け止め塗ってるから大丈夫だよ!」
という人は、紫外線を甘く見ています。

なぜなら、日焼け止めだけでは塗っている場所の肌しか守れないからです。

「顔だけ防げればいいから、それでいいじゃん!」
と思った人、この先めちゃめちゃ老けることになりますよ

なぜなら、紫外線は四方八方様々なところから肌に悪影響を与えてくるからです。


なのでこの記事では

  • 紫外線がどのように肌に影響するのか
  • 紫外線対策で意識するべき2つのポイント
  • 紫外線対策に必要な3つのアイテム

これらについて解説していきます。

もちろん、紫外線対策を100%やったからといってスキンケアをやらなくていいわけではありません。

丁寧なスキンケアをする前提で、紫外線対策をばっちりすることでより毛穴やシワを改善することができます。

ぜひこの機会に、正しい紫外線対策を身に付けてともに美肌を目指していきませんか?

スポンサーリンク

紫外線が肌に与える影響

紫外線が肌に与える悪影響は大きく2つあります。

  • 日焼けによる炎症
  • 肌の細胞やタンパク質を破壊

日焼けは「言われなくてもしってます!」という人が多いでしょう。

紫外線(特にUVB)に当たると、肌を守るためにメラニンという黒い色素がたくさん作られます。

そして、メラニンは肌表面で紫外線を吸収して皮膚を守ってくれるのですが、その時に一時的に肌が黒くなって炎症がおきている状態を「日焼け」と呼んでいます。

本来であれば、しばらくするとターンオーバー(肌細胞の入れ替わり)で元の色に戻っていきます。

ですが、紫外線対策をずーっとさぼっているとメラニンが過剰に作られるようになってしまうのです。

そうするといつまでたっても黒い色素が作られ続け、肌表面に残ってしまいます。

これが「シミ」や「黒ずみ毛穴」の原因になるというわけです。



もう1つ厄介なのが、紫外線は肌の細胞や大事な成分を破壊してしまうということです。

紫外線は、DNAという細胞を正しくコピーして増やすための物質を破壊してしまう力を持っています。

つまりDNAが破壊されてしまうと、新しい肌細胞をちゃんと作れなくなってしまうということです。

また、紫外線が「真皮」という肌の深いところに届いてしまうと、肌の弾力を支えているコラーゲンやエラスチンという大切な成分を変性させて、その成分を作っている元の細胞まで壊してしまいます。

すると、肌のハリや弾力が失われてしまい「シワ」や「たるみ毛穴」の原因になってしまいます。


これら2つが紫外線が肌に与える代表的な悪影響です。

めちゃくちゃ恐ろしくないですか??

紫外線は細胞や大事な成分を壊してしまうのです。

その様子を想像すると「今すぐ対策しなくては!!!!」という気持ちになりますよね。

そこで次は、紫外線対策で気を付けてほしいポイントについて解説します。

紫外線対策で意識するべき2つのポイント

紫外線対策をする上で意識してほしいのは、次の2つのポイントです。

  • 紫外線は「上・肌・目」から
  • 部屋の中は安全地帯ではない

これだけ見ても正直ピンとこないんじゃないかと思います。

ピンと来た人は、正しい紫外線対策の知識を持っている人かもしれません。

それではこの2つのポイントについて、詳しく解説していきます。

①紫外線は「上・肌・目」から

「紫外線から肌を守りたいから、肌だけを守ればいいんじゃないか?」と思いがちですが、それだけでは不十分です。


まず紫外線は太陽つまり上から私たちに届いています。

なので「上」を守ることはめちゃくちゃ大切です。


次に、直接ダメージを受けたくない「肌」を守ること。

これは多くの人が行っているかと思います。


そして、最重要と言ってもいいのが「目」を守ることです。

いくら「上」や「肌」を守れていても、紫外線は「目」からもダメージを与えてくるのです。

ヒトの目はめちゃくちゃ優秀でいろんな情報を取り入れてくれます。

実際、人間が受け取る情報のうち約80%は視覚情報だといわれています。

それぐらい多くの情報を受け取り脳に伝えいる「目」ですが、じつは紫外線の情報も脳に伝えてしまうんです。

ということは

目に紫外線が入る
 ↓
脳に伝わる
 ↓
「紫外線から体を守らなきゃ!」
 ↓
メラニンを作らせる
 ↓
目からの情報で肌が日焼けしてしまう

このような連鎖につながって、最終的に肌の日焼けになってしまうのです。

ですから「目」もしっかり守らないと、紫外線対策できているとは言えないわけです。


紫外線は「上・肌・目」からダメージを与えてくることを覚えて、それに応じた対策をすることを意識しましょう。

②部屋の中は安全地帯「ではない」

外に出る時は日焼け止めをするけど、家の中では日焼け止めをしてないという人はかなり多いんじゃないでしょうか。

たしかに家の中は、外と比べると太陽光にあまり当たらないので安全のような気がしてしまいます。

でも、「太陽に当たらない=紫外線に当たらない」というわけではないんです!!


地球に届いている紫外線は2種類あって
UVA(細胞の奥に届いて細胞や成分を破壊)
UVB(日焼けの原因で肌を黒くする)
と分けられています。

そして届いてる紫外線のうち、約95%はUVAで残り5%くらいがUVBという割合なんですが…

厄介なことに紫外線の95%をしめているUVAは、窓ガラスや薄いカーテンを通り抜けて家の中に入ってきてしまうのです!!!!
(UVBは、窓ガラスでほとんど遮断されるといわれています。)

つまり、家の中で紫外線対策をせずに過ごしている人は、何もしないで外にいるのと同じくらい紫外線を浴びてしまっているわけです。


お肌のことを気にするなら、紫外線の量は家の中も外もあまり変わらないと意識して対策をしていきましょう。

紫外線対策に最低限必要な3つのアイテム

理屈をいろいろと説明してきましたが
😣「要するに何を使えばいいの??」
と思ってる人もいますよね。

ここからは、これがあれば安心「紫外線対策に必要な3つのアイテム」を紹介していきましょう。

日焼け止め

1つ目は「日焼け止め」です。

まあ、当たり前のアイテムですが、使い分けはできていますか?

日焼け止めは塗るだけで紫外線から肌を守ってくれる超便利アイテムですが、やたらに「SPF」や「PA」の大きいものを使っていませんか?

あまり成分の強いものを毎日使っていると、せっかく美肌になりたいのに日焼け止めで肌にダメージを与えてしまって美肌から遠ざかってしまいます。

「SPF」はUVBを防げる値で、「PA」はUVAを防げる値を表しています。

家の中にいる時はUVBはあまり気にしなくていいので
外用の日焼け止めは「SPFの高いもの」
室内用の日焼け止めは「SPFの低いもの」
といった感じで、2種類を使い分けて肌への負担を減らしていきましょう。

それぞれにおすすめの日焼け止めはこちらです!!

外用の日焼け止め

某テストする雑誌で1位を獲得したこともある、実力折り紙つきの日焼け止めです。
自然にトーンアップしつつ、何より使用感がいいです。
日焼け止めにありがちなべたつきが少なく、さらっとしているので重たく感じません。

「バリア・ミー」の名前のとおり、紫外線もガードしてくれますが花粉や空気中の微粒子からも守ってくれます。
敏感肌に使っても優しい成分なので、わたしは花粉で肌が荒れる春にこちらを使っています。
使用感も軽めでかなりいいのでおすすめです。

少しお金の出せる人には、アネッサの日焼け止めがおすすめです。
やっぱりアネッサは人気があるだけあって実力派です。
本当に日焼けの気になる、アウトドアやレジャーの時に使うのがおすすめです。

室内用の日焼け止め

SPFが低い日焼け止めでも、アネッサは優秀です。
エタノール不使用で、美容成分が含まれているのでおうちで付けるには最適です。

コスパも考えるなら、無印の薬用美白日焼け止めがいいでしょう。
乳液のような塗り心地で、ポンプ式なので片手でもささっと塗ることができます。

サングラス

目を紫外線から守るために大事なのが「サングラス」です。

😁「サングラスなら何でもいいや!」
と考えて、よく想像する真っ黒いサングラスを買ってしまいそうな人もいるかと思いますが、それはNGです!

たしかにサングラスと言えば、黒や茶色の色付きサングラスが多いんですが、紫外線対策の上ではじつはよくないんです…。

濃い色付きのサングラスをすると、紫外線だけでなく普通の視覚情報も受け取りづらくなってしまいます。
要するに見えにくくなってしまいます。

そうすると目は「もっと情報を得なければ!!」と頑張って、瞳孔という部分を大きくします。

その結果、情報は得られるようになるけど紫外線も目に入りやすくなってしまうというわけです。

これではサングラスをしていても効果が減ってしまいます。


紫外線対策を優先するなら、色の入っていない又は色の薄いサングラスを選ぶことがおすすめです。


わざわざ買いに出かけるのが面倒であれば通販でも買えるので、おすすめのサングラスを紹介しておきま!!

UVカットだけでなく、ブルーライトカットしてくれるものも多いので、PC作業の多い人は常につけていたいものを選ぶのが◎です。

日傘or帽子

日傘や帽子は、正直目立つから恥ずかしいという人もいるかと思いますが、美肌を目指すのであれば絶対に持っていたほうがいいです。

とくに日傘は、夏の熱中症予防にもめちゃくちゃいいので1本常に持ち歩くことをおすすめします。

また、紫外線対策に1番おすすめの帽子が「麦わら帽子」です。

麦わら帽子に使われる素材は、紫外線に強くUVカット率が約90%と言われています。

くわえて非常に通気性が良いので、最も紫外線が気になる夏でもムレにくくおすすめです。


わたしの中では、日傘や帽子は紫外線対策に最低限必要なものだと考えていますが
😓「どうしても恥ずかしい。」
😔「荷物になるものは嫌だ!」
という人に強制はできないので、日焼け止めとサングラスで対策しつつ常に建物の日陰に入るなど工夫してもらえればと思います。

出不精な人の為に、通販でも買えるおすすめの日傘と帽子を紹介しておくので、ぜひ参考にしてください!

まとめ:日焼けや細胞破壊から肌を守れ!

今回は、紫外線が肌に与える影響やその対策方法・アイテムについて解説してきました。

紫外線は目に見えないですが、肌に炎症を起こさせたり細胞や大切な成分を破壊したりと美肌を目指すわたしたちにとっては非常に厄介な部分が多いです。

毛穴悩みやシワ・シミをなくしていくには、この厄介な紫外線への対策をしっかりとしなくてはいけません。

特に「紫外線は肌だけでなく、上から目からダメージを与えてくる」「家の中でも紫外線を浴びている」ということを意識して対策するだけでも、かなり肌が変わっていくと思います。

また、必要なアイテムを自分にあったもので揃えることで、毎日つけることへの負担や憂鬱さがなくなります。


スキンケアももちろん大切ですが、同じくらい紫外線対策にもこだわって毛穴やシワ・シミのない美肌を目指していきましょう!!!!!

タイトルとURLをコピーしました